※2025年3月15日改訂 養護教諭のための救急対応バイブル(動画・保護者説明用の資料付)
【 改訂内容 】
☑︎ 熱中症の分類方法の変更
☑︎ 小児へのBLSの追記
熱中症の分類に変更があったため、最新情報にアップデートしました。
また小児へのBLSは多くの質問をいただきましたので、追記しました。
【 過去にご購入いただいた方へ 】
最新情報をお届けしたいので、過去にご購入いただいた方はテキストを半額でご購入いただけます。購入時にクーポンとして「2nd」と入力してください。購入履歴と照合し、お送りいたします。
(今後も数年おきに救急対応の更新はあると思われます。その場合にはまたアップデートしますが、その都度半額でご購入いただけるようにさせていただきます。)
また2024年度(2024年4月1日〜)にご購入いただいた方は無償で最新版に交換いたします。お手数ですが、財団事務所まで送付をお願いします。(送料はご負担ください。)
送付先
110-0014
東京都台東区北上野2丁目8−9
VEQ BLD 6階
※最新版の再購入、および交換は4月15日までとさせていただきます。
==================================
学校での救急対応の要である養護教諭向けの実践的なテキストです。読むだけではなく、動画で見て救急対応を学ぶことができます。
また緊急時に役立つ、ケガ対応の手順が図解されたフローチャートもDLし、印刷しての使用が可能です。
その他にも活用できる付録データも詰め込んでいます。保健室や職員室に掲載していただいたり、配布資料として使用したりと、ご活用ください。
ーーー 本書の特徴 ーーー
①全ページカラーでわかりやすい
②救急対応の方法を図解
③救急対応の実技を動画で学習
④児童、生徒向けの配布資料のDL
ーーー 掲載内容 ーーー
①救急対応概論
学校でのケガの発生状況と求められる救急対応
ケガの状態把握の方法
②心臓疾患などによる心停止の対応
一次救命処置(BLS)の基礎理論
成人へのBLS
気道異物除去(窒息への対応)
小児へのBLS
③頭頚部外傷の対応
頭頚部外傷対応の基礎理論
重症例を想定した初期対応
脳振盪の徴候・対策・予後管理
その他トピック
④熱中症
熱中症の基礎知識
熱中症の対応
熱中症の予防法
⑤外傷
外傷に対する救急対応
挫傷時の救急対応
創傷処置・止血法
固定法
⑥付録 ※ 資料をDLして使用可能です。
緊急対応記録シート
部位別・応急手当説明資料
歯・口の外傷対応フローチャート
眼の外傷対応フローチャート
okapi先生資料のダウンロード
各種資料のダウンロード
医学監修 上本宗忠
著者 剱持佑起 森田秀一 山口淳士 浅井隆之 okapi
モデル 井上大夢 佐藤珠美 成瀬萌花 脇坂大陽 脇坂桜誠